今日は通所できた。感謝。午後は合同庁舎でピアカウンセリングの集まりに参加した。以前配られた資料で、「ピアカウンセリングの原則」を一同で声に出して読み、その後「気分調べ」→手を使った「脳トレ」で気分ほぐし→(トイレ休憩後に)今日の本題「困っていること」について短い分かち合いを、座席順に行なった。「私は気分に凄く波があるんですけど、私が不安定な精神状態だと、周りも感情的になっちゃうように感じるんです。自意識過剰だとは思うんですけど。それで毎朝、内面を整えることを心がけています」と私は話した。一巡した後、司会の方が「今はご自分の生活で困っていることのお話だったと思うんですけど、地域のことで困っていることとか、こうだったらいいなと思うこととか、ありますか?」と仰って、二巡目の分かち合い。私は「最近は散歩をサボりがちなんですけど、私は散歩で撮った草花や空の写真に言葉を添えてポストカードを作るのを趣味にしているんですが、ここのところ近所に家がどんどん建ってきたり歩道の植え込みが埋められてガードレールになった場所が増えたりして、撮影できる場所が少なくなってきていることに困っています。地域が活性化してきているんだから住人が増えるのはいいことでしょうし、我儘な悩みだと思いますけど。撮影できる場所が減ると、散歩に行くモチベーションが下がるので」と語った。二巡目が終わった時に、合同庁舎の職員さん(だと思う)が、私の趣味を何かの形で活かせないかとある提案をされた。私は教会で散々エンハラのような目に遭っているので「結構大変なんですよ」と一応言っておいた。でも行政を動かせる立場の方に目を留めていただけて、作業所の他のメンバーの声や作業所職員さんのお考えも合わせて、面白いことが展開しそうな機運は生じていた。主に感謝。
↧