2023年10月17日の祈り
① 昨日ワクチンを無事接種して、今日は休めている。感謝。 ② 『信徒の友』4月号の切り抜き/断捨離ができて、感謝。 ③ 出版社の方から、実質二週間で仕上げる案件(原稿作成〜刷り増しまで独力で)のご提案があったが、遂行できますように(良いレイアウトが浮かびますように)。また、ちょうどトラクト仕上げの時期と重なるが、併行して進められますように。
View Article2023年10月18日の祈り
① 昨夕から、ロキソニンを飲まなくても(寝違えと思われる)肩〜首の痛みが無くなり、(ワクチンによる副反応の)熱が37.0℃未満になった。感謝。 ② 短歌ポストカードを予定枚数プリントアウトし終わった。守られて感謝。 ③...
View Article2023年10月19日の祈り
① 昨日は外出から一旦帰宅した後、新来会者向けに11月の教会集会のチラシの封書3通を発送できた。感謝。 ② 10月29日に県内の教会で行われる山梨分区伝道研修会(主題「教会の伝道について考える」)が、実りの多い会になりますように。 ③ 睡眠に支障を感じておいでのTwitterのフォロワーの方々(私が辞める前の)が、充分な休息を取れ、無理のない生活リズムを築いていけますように。
View Article2023年10月20日の祈り
① 「老いること」をテーマに文章を書きたいと考えている御歌の収録歌集が、今朝判明した。感謝。 ② 今日の昼休み、作業所のblogに、作業所だよりの語句の間違いを修正したPDFをupし直せた。感謝。 ③ 大掃除は協力してできた。感謝。
View Article聖書黙想 2023年10月21日
歴代誌第二9章の、ソロモンの富の詳述は、読んでも正直「あぁそうですか」としか思わない。財宝やら織物やらに詳しい方が読めばそのディテールに大興奮してあるいは神を賛美するのかもしれないが、私は辛酸を舐めたダビデの苦しい歩みとその道程で漏れ出でた悲痛な詩篇のほうにずっと真実味を感じる。まぁ私が穏和な人間でない証左には違いない。...
View Article2023年10月21日の祈り
① 午前中、黙想/パソコン作業/ポストカード作成、と捗った。これ以上に根を詰めると、後で反動が大きく出るので今は休んでいる。感謝。 ② 教会バザーの実施に向けて、様々な段取りが一歩一歩整っていきますように。 ③ 今日のうちにヒーターの試運転をできますように。
View Article2023年10月22日の祈り
① DVD映写テストの第二弾(礼拝堂内にスクリーンを設置してみてのテスト)で、スクリーン位置・再生音量・必要に応じてのマイクの立て方などで、委員の皆さんが要領を押さえられていますように。...
View Article最近は名詞が出てこなかったり、言い間違いも増えた。けど目上の方々はそれに乗っかって言質取ってくるんで堪らんわ…
こき使われるだけになるから弁舌はうまくあるなと心に決めて (とど) 2023年6月25日 作歌。 *下句はお題
View Article寝起きにぐずってる時のアッパー系BGM。
甘ったれ朝日と共に起きられず沢知恵の「世界に告げよ」を (とど) *讃美歌である Go Tell It on the Mountain の和訳版 2023年5月14日 作歌。 ※ 上句はお題
View Article2023年10月23日の祈り
① 『信徒の友』2023年2月号を読了できた。感謝。 ② 古紙を縛って、回収に出せた。感謝。 ③ 午後に(最終日の)「手仕事展」に行ったら、私が帰ろうとする間際に牧師夫人がご来場された。11月イベントの演者がお怪我をされたと伺った。演者の先生がよくなられますように。
View Articleウッフン、アッハン系が好まれてるんだよね〜、教会員にも。
ヴィジュアルと美辞のカードが好まれる 人は見た目が九十五割 (とど) ※ <詩編103編11〜12節> 天が地を超えて高いように 慈しみは主を畏れる人を超えて大きい。 東が西から遠い程 わたしたちの背きの罪を遠ざけてくださる。 とか、 <詩編55編18節> 夕べも朝も、そして昼も、わたしは悩んで呻く。神はわたしの声を聞いてくださる。...
View Article2023年10月24日の祈り
① トラクト巻頭言は、おそらく明日か明後日にメールされてくるんだろう。主よ、牧師先生と共にいてください。 ② どうも、作業所で失言したっぽいが……私の体面の回復よりも、主の栄光が現されますように。
View Article2023年10月25日の祈り
① 朝食後にFEBC聴いていて、今日の加藤常昭先生の短い番組【祈り】と、【シスター岡の「だから、大丈夫」】を聴いて、超勇気づけられ、掃除機かけも早い時間に行えた。感謝。 ②...
View Article2023年10月26日の祈り
① トラクトと文フリ用のフライヤーの大詰め作業が重なっているが、ちゃんと納期を守ることができますように。牧師先生にも主のお支えがありますように。 ② 日曜は召天者記念礼拝だが、①の目処がついて、安心した気持ちで礼拝と愛餐会に出席できますように。 ③ 執筆自体は12月後半になってからでも良いけれど、一首鑑賞を年内に二本書けますように。骨子を考えておけますように。
View Article季何さんを想って詠んだことばを、いま自分にも。
カイロスは御手にあるから大丈夫。時間経過をゆっくり思う (とど) *ペトロの手紙 二 3章8節 2023年2月5日 作歌。 ※ 下句はお題
View Article2023年10月27日の祈り
① トラクト巻頭言は難航してるようだ。牧師先生が無理のない判断を下せますように。 ② 西巻さんもマルチタスクになっているが、主に守られますように。 ③ 西巻さんは漢気をお見せになったが、私がフライヤーの件で頼り切りになるのでなく、明日に第二案を作成してこちらから提示できますように。出版社の方は完璧主義なご要望をなさったが、妥当なラインで折り合いをつけられますように。
View Article噪ぐだけで仕事した気になってる人はかなわんわ…
はしゃいでる人を横目に今日もまた落としどころをそっと差し出す (とど) 2023年5月7日 作歌。 *上句はお題 (注)この「噪ぐ」人というのは、Nさんのことではありません。念のため。
View Article