① 朝は通常の時間帯に起きてルーティンはしたが、その後が撃沈だった。でも(お蔭でと言うべきか)、FEBCの4/5(土)のコーヒーブレイク・インタヴュー(塚本良樹さん[キリスト者学生会(KGK)副総主事])を聴き直せた。感謝。そのお話の中核「教会に若者がいっぱいいなくたって、本当に良い交わりがあるなら、若者はそこに魅力を感じる。ちょっと上の先輩達で本当に成熟したクリスチャンに出会う時に(何でこの人こんなに魅力的なんだろう、自分もそうなっていきたいな)と思う。若者の話を聞いて“上からアドバイス”じゃなくて、自分も悩んできたテーマとして自分がどうやって悩んできたかを、自分の失敗談を含めて分かち合うと若者達に響く。若者は特に失敗談が大好き。若者達の話をちゃんと聴いてくれる大人って意外と少ない」という内容に養われた。感謝。
② 11時過ぎに早めの昼ご飯を食べ、11時半頃から歯磨き→シャワーができた。感謝。
③ 12時過ぎにMacBookを起動。6/15のパイプオルガンコンサートのプログラム原案を作成しプリントアウトできた。そのついでに某明細もプリントアウトできた。感謝。
④ さらに、私の個人blog(本blog)の[人:保留]カテゴリーより、280首ほど断捨離できた。感謝。
⑤ 4/27(日)の礼拝後に牧師先生よりご報告があったのだが、昨年5月9日(木)にもお越しになった、いのちのことば社の書籍の出張販売の車【ゴスペルボックス】が、今年も教会に来るそうだ。5/8(木)午前11時〜12時に教会駐車場で書籍(中古もあり)を販売するとのこと。たぶん去年と同じように、10時からの「聖書と祈る会」にも、いのちのことば社の社員さんも参加されるのだろう。良い交わりの時になりますように。ゴスペルボックスのお働きが祝福されますように。
② 11時過ぎに早めの昼ご飯を食べ、11時半頃から歯磨き→シャワーができた。感謝。
③ 12時過ぎにMacBookを起動。6/15のパイプオルガンコンサートのプログラム原案を作成しプリントアウトできた。そのついでに某明細もプリントアウトできた。感謝。
④ さらに、私の個人blog(本blog)の[人:保留]カテゴリーより、280首ほど断捨離できた。感謝。
⑤ 4/27(日)の礼拝後に牧師先生よりご報告があったのだが、昨年5月9日(木)にもお越しになった、いのちのことば社の書籍の出張販売の車【ゴスペルボックス】が、今年も教会に来るそうだ。5/8(木)午前11時〜12時に教会駐車場で書籍(中古もあり)を販売するとのこと。たぶん去年と同じように、10時からの「聖書と祈る会」にも、いのちのことば社の社員さんも参加されるのだろう。良い交わりの時になりますように。ゴスペルボックスのお働きが祝福されますように。