① 母が朝、作務衣っぽいカーディガン(の袖を自分で裁ち落としてベストに直したもの)をパジャマ代わりのスパッツにinして着ていたのを見て、私が「お母さんクノイチっぽい格好じゃん」と言ったら、母は「バレたか…でも忍者じゃ食べていけないね」と返してきた。「副業をするんじゃない?」と私が言うと、「松尾芭蕉は隠密だったけど、表向きは茶人をしてたらしいね」と母。「それで俳人もしてね……私も何が本業か分からないよ」と呟いた。(母がそれに対して「忍者じゃない?」とツッコミを入れたかどうかは忘れた。)元気が出るような一日のスタートだった。感謝。
② 午前は通所。10時半休憩時に、一緒に作業していたUさんが「◯◯ちゃんはどのくらいアメリカに留学してたの?」と尋ねてきた。「アメリカは家族旅行と大学のサークルの演奏旅行で行っただけです。留学してませんよ。私は英語が下手だし、コミュニケーションが苦手だし、引きこもりだし、その状態で留学しても、親の金を無駄に使うだけですからね」と答え、「まぁ研究したいテーマが明確にあれば、資料をたくさん探して勉強して、現地でフィールドワークに精を出して、とかそれなりに意義深いことができたでしょうけど、私は特に研究したいこともなかったですし」と付け足した。Uさんはその後の話の持っていき方に困っていた感じだったが、夏目漱石の話とか色々できた。感謝。
③ 半日で上がって、スーパーで買い物して帰宅。16時過ぎに、製氷機の給水タンク・給水ポンプ・給水パイプのお手入れができた。感謝。
④ その後、某教会員宛ての手紙文をFEBC番組表に書き、投函してこられた。感謝。
⑤ シャワーに入った後に洗濯できた。感謝。
⑥ 主よ、トラクト巻頭言を考えている牧師先生をお支えください。
⑦ 明日は通所できますように。
② 午前は通所。10時半休憩時に、一緒に作業していたUさんが「◯◯ちゃんはどのくらいアメリカに留学してたの?」と尋ねてきた。「アメリカは家族旅行と大学のサークルの演奏旅行で行っただけです。留学してませんよ。私は英語が下手だし、コミュニケーションが苦手だし、引きこもりだし、その状態で留学しても、親の金を無駄に使うだけですからね」と答え、「まぁ研究したいテーマが明確にあれば、資料をたくさん探して勉強して、現地でフィールドワークに精を出して、とかそれなりに意義深いことができたでしょうけど、私は特に研究したいこともなかったですし」と付け足した。Uさんはその後の話の持っていき方に困っていた感じだったが、夏目漱石の話とか色々できた。感謝。
③ 半日で上がって、スーパーで買い物して帰宅。16時過ぎに、製氷機の給水タンク・給水ポンプ・給水パイプのお手入れができた。感謝。
④ その後、某教会員宛ての手紙文をFEBC番組表に書き、投函してこられた。感謝。
⑤ シャワーに入った後に洗濯できた。感謝。
⑥ 主よ、トラクト巻頭言を考えている牧師先生をお支えください。
⑦ 明日は通所できますように。